「WordPressテーマ」の導入方法について
当ページの想定利用者
- WordPressの基本設定を終えたあと、すべきことは?
- WordPressのデザインを自由に変更できるようにしたい
- 「WordPressテーマ」ってなに?
- WordPressテーマをインストールする方法について知りたい

「ホームページ作成サービス」を使わずにホームページを作る
昨今では多くの「ホームページ作成サービス」が登場しており、従来はデザイン会社などに発注するなどして作成していたホームページが、パソコン初心者でも簡単に作ることができるようになりました。
ただしそうした便利なサービスは、ホームページを運営するうえである程度の制約・デメリットが存在します。
100%思い通りのホームページ作成はできない
「ホームページ作成サービス」を使えば、極めてスピーディーに一通り完成されたホームページを作ることができますが、一方でユーザーが作り込める余地が少ないので、真に理想的なホームページ作成は行えないのが現状です。
集客力を向上させることにも限界がある
また「ホームページ作成サービス」を利用する場合、SEO(検索エンジン最適化)というGoogle検索などからホームページに訪れるユーザーの数を増やすための施策が十分に行えない可能性が高いです。
例えば根本的にSEO対策に関連する特定の項目にタッチすることができなかったり、公開可能なページ数が限られているため情報発信の量に制限がかかってしまい、結果としてSEO効果が十分に発揮されないなどの問題が挙げられます。
ユーザーに直接的な不利益を与える可能性も・・・
さらにホームページデザインのカスタマイズにも限界があるので、ユーザーの導線を意識したベストなコンテンツのレイアウトが行えないことで、ユーザーがホームページ内の情報にリーチすることができず、多くの機会損失を被る恐れなどもあります。
以上のようなデメリットが「ホームページ作成サービス」を利用することには挙げられることから、下記の記事でホームページを自ら作成する方法について解説してきました。
関連リンク【ホームページ自作の準備】WordPressでホームページを自作するための準備|ワードプレスなら高い集客力を持つ理想的なサイトが作れる!
「WordPressテーマ」の導入方法を詳しく解説
今回はWordPressで作成したホームページのデザインを手軽かつ簡単にカスタマイズできるようにするために必須の「WordPressテーマ」をインストールする方法について解説していきます。
「WordPressテーマ」は着せ替え感覚で自由に取り替えて使用することができるテンプレートなので、ぜひこの機会にテーマ導入を試みてほしいと思います。

それでは早速、ホームページ作成システム「WordPress」に「WordPressテーマ」をインストールする方法について、見ていきましょう。
本記事の内容
WordPressテーマのインストール方法|テーマを導入する理由
ここではWordPressに「WordPressテーマ」をインストールする理由について、簡単に解説します。
プログラムが書けなくても自在にホームページをカスタムできる
WordPressを使えば、コンピューター言語を駆使できない初心者でも自由に好きなようにホームページを作ることができます。
しかしその一方で、特定のプログラムを書かなければ実現できない玄人向けな部分が存在するのも事実です。
そういった初心者には難しい部分を容易に行えるようにする際に、WordPressテーマが役立ちます。
つまりWordPressテーマを導入するだけで、本来なら利用するのが難しかった機能群を簡単にホームページに付帯させることができるわけです。
そうした有用性の高さがあったり、無料で利用できるテーマが多数存在することから、逆に「WordPressテーマ」をインストールしない理由はないと言っても過言ではないでしょう。
テーマを導入することで可能になること
「WordPressテーマ」を導入すると、例えば次のようなことが行えるようになります。
ホームページのデザインを簡単にカスタマイズできる
本来ならプログラムを打ち込まなければならないホームページのデザイン変更も、WordPressならテーマを導入することで基本的にクリック操作で行えるようになります。
自作したホームページのデザインをあなたが思い描くような形にブラッシュアップさせたいと思うのであれば、「WordPressテーマ」をインストールするのが近道です。
ホームページの機能を高めることができる
「WordPressテーマ」をインストールすることで、ホームページの機能性を高めたり、機能を追加付帯させることが可能です。
例えばSEO対策に強いWordPressテーマを選べば、Google検索結果の上位に自分のホームページがリストアップされる可能性が高まります。
そうすればその分だけユーザーに来訪してもらいやすくなります。
他にもホームページ上でよく使うデザインがある場合、そのデザインをその都度ゼロから作成すると手間と時間がかかるので、完成したデザインをWordPressに登録しておくことができます。
そうすればそのデザインが必要なときは、ワンクリックで呼び出せるようになるので作業効率が格段に向上します。
挙げればキリがないくらい多くの機能がWordPressテーマを介して獲得できるので、テーマはインストールしておいて損はないでしょう。
WordPressテーマには無料で使えるものから有料のものまで多種多様なものが存在しますが、今回は気軽にインストールできる無料テーマ「Cocoon(コクーン)」を導入する手順について解説します。

>>目次へ戻る
WordPressテーマのインストール方法|インストールの手順
ここからは無料で利用できるWordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」をインストールする方法について、解説していきます。
「Cocoon」は多くのユーザーに利用されている無料のWordPressテーマで、そのクオリティの高さには定評があります。
初心者向けに作られてる一方、機能性も無料とは思えない高さを誇るテーマなので、はじめて利用するテーマには最適です。
「Cocoon」のインストール手順
テーマをダウンロードする
まずはWordPressテーマ「Cocoon」を公式サイトからダウンロードしましょう。
「親テーマのダウンロード」にある「"Cocoonテーマ"をダウンロード」と書かれたボタンをクリックしてダウンロードを開始しましょう。
続いて「子テーマのダウンロード」にある「"Cocoon子テーマ"をダウンロード」と書かれたボタンをクリックしましょう。
「Cocoon」を使用する場合、親テーマ・子テーマ双方をダウンロードして、WordPressにインストールするようにしましょう。
公式サイトでも記載されていますが、親テーマだけインストールした状態で「Cocoon」をアップデートすると、ホームページのカスタマイズデータが消去されてしまいます。

テーマをインストールする
親テーマからインストールする
次はWordPress管理画面を開いて、ダウンロードした「Cocoon」をインストールしましょう。
管理画面左側の「外観」から「テーマ」を選択します。
続いて「新規追加」ボタンをクリックします。
続いて「テーマのアップロード」ボタンをクリックしましょう。
新たに表示された「ファイルを選択」ボタンをクリックして、テーマのデータを指定します。
最初は「cocoon-master-*****.zip」と書かれた親テーマの方から指定しましょう。
ファイルを指定したら「今すぐインストール」をクリックします。
「テーマのインストールが完了しました」と表示されたら、「テーマのページに戻る」をクリックします。
子テーマをインストールする
先ほどと同じ要領で今度は子テーマをインストールしましょう。
子テーマをインストールできたら、「有効化」をクリックしましょう。
「テーマ」の管理画面を見て「Cocoon子テーマ」が有効になっていれば、WordPressテーマ「Cocoon」のインストールは無事完了です。

>>目次へ戻る
WordPressテーマのインストール方法|まとめ
「【WordPressテーマを導入する】WordPressにテーマをインストールする方法|ホームページのデザインを自由にカスタムするならテーマ導入は必須!」と題して、専門知識不要で初心者でも簡単にホームページを作成できる「WordPress」にWordPressテーマをインストールする方法について、詳しく解説してきました。
これでWordPressのデザインカスタムは自由自在!
本記事を読了した段階でWordPressにWordPressテーマ「Cocoon」をインストールは完了しました。
これで今後はより簡単にホームページのデザイン変更が行えるようになったので、以後少しずつデザインに手を加えていってより良いものにブラッシュアップしていきましょう。
なおデザインをカスタムしたデータを含めて、WordPress全体のデータを包括的に自動保存できる体制を整えておくと、万が一の事態に備えられるので安心です。
WordPressデータのバックアップを保存する方法については、下記の記事を参照しましょう。
関連リンク【WordPressのバックアップを自動保存する】プラグイン「BackWPup」を使って簡単にWordPressのデータを自動保存する方法

【まとめ】無料で簡単にホームページが作れるサービス
「専門知識が無い初心者だけど、ちょっとしたホームページを無料で簡単に作りたい」
そんな望みを叶えてくれる無料の「ホームページ作成サービス」についてまとめた記事を公開しています。
お金をかけずに見栄えの良いホームページを作成できるサービスを厳選してご紹介しているので、興味のある方は要チェック!
関連リンク初心者でも完全無料で作れるホームページ作成サービスをご紹介
