Wixで作ったサイトの基本設定を変更する方法について解説!!
当ページの想定利用者
- Wixでホームページを作ったあと、まず何をしたらいい?
- Wixで作ったホームページの基本設定について知りたい
- Google検索に表示させるための施策を行いたい
- 具体的にどの項目の設定を変更すべき?

Wixでホームページを作ったら、まずやっておきたい設定
ホームページ作成サービス「Wix」を使えば、わずか5分でホームページが作れますが、そのまま公開するのは時期尚早です。
サイト内の情報の過不足をチェックしてコンテンツを追加・削除したり、掲載事項に具体的な記載を行ったりするなど、公開のための準備が欠かせません。
その中でもまず最初に行っておいてほしいのがホームページの基本設定です。
集客に影響を及ぼす基本設定
簡単に説明するなら、「基本設定」とはホームページの集客力を決める重要要素です。
ホームページを他者に閲覧してもらうには、まずGoogleに代表される検索からの流入を意識する必要がありますが、その検索結果の掲載順位にホームページの基本設定は一定の影響力を持っています。
そのためより多くの人に情報を届けようと思うのであれば、ホームページの基本設定を漏れなく行うことは極めて大切なことと言えます。

押さえておきたい基本設定項目の変更方法について解説
本記事では、無料で使えるホームページ作成サービス「Wix」でホームページを作ったあと、まず行ってほしい基本設定項目について解説していきます。
要所を押さえた内容になっているので、本記事でご紹介した項目については全て設定しておくことをオススメします。

それでは早速、ホームページ作成サービス「Wix」でホームページを作ったあとにやっておきたい基本設定について、詳しく見ていきましょう。
本記事の内容
「Wix」ホームページの基本設定を行う|ウェブアドレスを変更する
ここではホームページにアクセスする際に欠かせないウェブアドレス(URL)を変更する方法について、解説していきます。
公式サイトからダッシュボードにアクセスする
まずは「Wix」にログインして、マイサイトにアクセスしましょう。
続いて設定変更したいホームページにマウスカーソルを合わせて、「選択」ボタンをクリックしましょう。
これでホームページ個別のダッシュボードにアクセスできます。
ちなみに「ダッシュボード」とは、元々は計器盤のことを指していますが、IT分野においては複数の情報を集約して一覧表示する画面のことを指します。
つまるところ”管理画面”と理解しておけば間違いありません。
ウェブアドレスを変更する
ダッシュボード左側にあるメニューから「設定」をクリックしましょう。
管理メニュー一覧の中に「ウェブアドレス」という項目が表示されるので、これをクリックしましょう。
「サイト名を変更」というポップアップメニューが表示されたら、「サイトアドレス(URL)」と書かれた直下にある欄に希望するアドレスを入力しましょう。
入力が終わったら「保存」をクリックして、変更完了です。
「Wix」ホームページの基本設定を行う|サイトの詳細を記載する
ここではあなたのホームページの内容について記述することができる「詳細」欄を記載する方法について、解説していきます。
ダッシュボードにアクセスする
まずは「Wix」にログインして、マイサイトにアクセスしましょう。
続いて設定変更したいホームページにマウスカーソルを合わせて、「選択」ボタンをクリックしましょう。
これでホームページ個別のダッシュボードにアクセスできます。
サイトの詳細を入力する
ダッシュボード左側にあるメニューから「設定」をクリックしましょう。
管理メニュー一覧の中に「基本情報」という項目が表示されるので、これをクリックしましょう。
基本情報ページの中の「基本情報」と書かれたセクションに「詳細(最大150文字)」という項目があります。
ここに150文字以内であなたのホームページやビジネスに関する情報を入力しましょう。
情報を入力し終えたら、ページ右上にある「保存」ボタンをクリックしましょう。
これで情報の掲載は完了です。
「Wix」ホームページの基本設定を行う|SEO設定を行う
ここではホームページをGoogleの検索結果の上位に表示させるために欠かせない施策「SEO」に関わる設定について、解説していきます。
ダッシュボードにアクセスする
まずは「Wix」にログインして、マイサイトにアクセスしましょう。
続いて設定変更したいホームページにマウスカーソルを合わせて、「選択」ボタンをクリックしましょう。
これでホームページ個別のダッシュボードにアクセスできます。
SEO設定を行う
ダッシュボード左側にあるメニューから「設定」をクリックしましょう。
管理メニュー一覧の中に「SEO」という項目が表示されるので、これをクリックしましょう。
検索エンジンにサイトを掲載する
「SEO(検索エンジン最適化)」ページが表示されたら、まず「SEO設定状況」にある「検索エンジンにサイトを掲載する」ボタンをONにしましょう。
ボタンがスライドしてチェックマークが入ったらOKです。
SEOレポートを作成する
続いて「Wix SEO Wiz」の並びにある「今すぐはじめる」ボタンをクリックしましょう。
続けて「今すぐはじめる」ボタンをクリックします。
ビジネス名またはサイト名を入力しましょう。
既に設定済みの場合は、自動的に入力されます。
ビジネスの場所について尋ねられるので、適宜回答して「次へ」ボタンをクリックしましょう。
(本記事では実店舗のあるパン屋さんを想定しているため、「はい、住所がある・・・」を選択しています)
ここではあなたのビジネスやホームページを象徴するようなキーワードを最大3つ入力します。
ホームページを閲覧する方に最も伝えたいことを入力するといいでしょう。
入力が終わったら「SEOレポートを作成」をクリックします。
レポートが自動作成されるので、しばらく待ちましょう。
SEOレポートが表示されたら、赤く「!」マークが表示されている箇所をチェックして、設定の変更を行いましょう。
項目をクリックすると、項目ごとの詳細が表示されます。
設定の手順が分かりやすく記載されているので、これを参照しながら設定変更を行えば安心です。

「Wix」ホームページの基本設定を行う|まとめ
「【Wixホームページの基本設定】Wix無料プランで作成したホームページの基本設定を行う|サイトアドレス変更やSEO設定など」と題して、ホームページを運営する前に行っておきたい基本情報の設定方法について、詳しく解説してきました。
基本情報を充実させて、多くの読者に閲覧してもらいましょう!
サイトの基本情報はGoogle検索の順位表示に少なからず影響を与えますし、読者にとってみれば情報は多ければ多いほど魅力的に映ります。
だからこそホームページを本格的に運営する前に、あなたのサイトやビジネスに関する情報をしっかり掲載しておくことが重要です。
今後新たな情報をホームページに掲載する都度、こういった情報の掲載や設定の変更を行う必要がありますが、今回ご紹介した設定項目は特に大切です。
せっかく作成したホームページなのでしっかり手をかけておきたいですし、あなたのホームページに訪れてくれるであろう人のためにも、ぜひ本格的な運用前にしっかりと備えてほしいと思います。
世界シェアナンバー1のホームページ作成サービス「Wix」
Wix(ウィックス)は世界中で1億6000万人以上のユーザーを抱える世界最大の無料ホームページ作成サービスです。
2019年7月には日本法人が設立され、待望の日本語の電話サポートサービスも開始。
ますます日本での利用が便利になるであろう注目のサービスです。
豊富なテンプレートと日本語電話サポートが強み
Wixは他社に比べて圧倒的なテンプレート数を揃えているので、バリエーション豊富なホームページ作成が可能です。
また日本語による電話サポートにも対応しているので、万が一の際にも安心です。
全世界で1億人以上が利用している実績も、安心感がありますね。
無料でホームページを作成するなら、迷わず「Wix」を選ぶのがオススメです!
【まとめ】無料で簡単にホームページが作れるサービス
「専門知識が無い初心者だけど、ちょっとしたホームページを無料で簡単に作りたい」
そんな望みを叶えてくれる無料の「ホームページ作成サービス」についてまとめた記事を公開しています。
お金をかけずに見栄えの良いホームページを作成できるサービスを厳選してご紹介しているので、興味のある方は要チェック!
関連リンク初心者でも完全無料で作れるホームページ作成サービスをご紹介
